iMacが今朝修理から戻ってきました。
修理中はMacBook Proで作業してたけどやっぱ13インチやりづらい…。
HDDも初期化されることもなく、無事戻って来てくれてホッ。
ただ何の問題もなくスッキリ!!とはいきませんでした。
6/3(金)宅配便で修理に
6/4(土)アップルサポートより『修理開始前の情報提示』お願いメールあり
このメールに気づいたのが6/6(月)です。
ゲゲッ!一刻も早く修理を終えてほしいのに、まだ修理開始してないの?!と焦りました。
※アップルに修理に出すと修理状況等メールが届きます。必ずチェックしましょう。
6/6(月)朝、アップルに電話。
結局3回電話のやりとりをしたけど「手違いでアップル側では質問はありませんでした」だって。
うーん。なんじゃそりゃ。
6/6(月)昼、アップルの修理担当より電話。
ファンが高速回転し続ける症状が見つかり、有償修理になりますがいかがしましょうか?とのこと。
なんと50,760円もかかるんだって(汗)
完全に壊れてから修理しても、今修理してもかかる費用は同じとの事なので、修理せずに返却してもらう事にしました。
6/7(火)朝、宅配便でiMacが戻ってきました!
月曜はアップルの伝達ミス?で修理遅れてるんじゃないのって思ってたけど、そこから早い早い。
翌朝に手元に戻ってくるとは。
結局ファンのことが解決できてませんが修理に5万かかるなら新しいの買う方がいいような…。
とりあえずヒンジ(角度調整)は完璧に治ったので、しばらく様子見です。